2ntブログ
基本はアニメ 2次元関係のブログですが、成人コミック等の 紹介記事も取り扱って行こうかと思い アダルトジャンルを 選びました。2次元を愛し おんぷたんをこよなく愛する40代です。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

とりあえず、百聞は一見にしかず 動画UPしました。




・・・・というかかなり画質落ちてるなぁ。 ニコニコ動画プレミアム会員の私でも

これはがっかりな画質だ (´・ω・`) 本来はもっと画質はいいです。

この程度動くという目安程度にしかならないか・・・・

その3では設置場所について

前方視界基準という保安基準がある事を皆さんご存知だろうか?

簡単に言えば「運転手の視界上に物があったらダメだよ」というもの。

厳密に言えばダッシュボードの真ん中辺りにナビとか付き出して載せている車


あれ、整備不良で捕まりますw



詳しくは  こちらのHPが分かりやすい


更にモニターと称されるものは注視してはいけない という法規もあって

これがまた曖昧で、2秒以上見続けてはいけない。というのが解釈のようで。

いろいろ調べた結果運転中に動画を流してはいけないという法規は存在しない。

もとより7~8インチの画面に不満があったのでダッシュボード上の装着は

完全に違法であり後方車両からの前方確認の邪魔にもなる。

これらの要素により大型モニターの取り付け場所はもの凄く限定されていく。


更に私の場合、まず人は乗せない。私が見れればいい。見やすければいい。

そして自然に目に入る場所が望ましい。 よって

フリップダウンモニター · サンバイザーモニター は除外した。

これらは完全に前方から視線を外さないと見れない。私の考えだと

後方搭乗者用にしか考えられないので。

sDVC00091.jpg


そこで、この位置しか設置できなかった。

見ての通り、前方視界基準は問題なくクリア


使用スタンドは  NAVC TRN-17


初代システムから使っているので、耐久性は問題ない。

但し、取り付け可能重量が最大1kg迄なのでそれ以下で出来るだけ軽量な物を

使用したほうが安全ですね。10インチのモニターであれば500g~800gでしょう。

EXEMODE(エグゼモード)PF-1030は610g 全ての要素が絡み合って 

10,1型モニターEXEMODE(エグゼモード)PF-1030+NAVC TRN-17の

システムをチョイスした訳です。

位置的な感想は 「ここしかない」というもの。完全に自然に目に入る感覚。

もちろん注視など必要がない。



ここまで考える必要は無かったのではないかとは思いますが、万一パトカーに

後ろに付かれ何らかの指示があった場合、法規に則っていれば臆することも無いし

やはり安心です。 尚後方には、薄目のカーフィルムを貼ってあり後続車に

負担がかからないようにも留意しています。更に夜間は使用しません。

雨天時など日中でも暗い場合は、カーフィルムを枠に貼った物をDFFに

かけて使用しています。これで余程接近しないとモニター自体は確認できず

後方の可視性も確保しています。

更に後方の可視性が欲しくモニターを隠したい場合はDFFに直接

カーフィルムを貼る方法もあります。やはり動くものが目の前にあれば

後方の注意を削ぎますからね。






さて、動画ユニットについて少しお話させて頂きたい。

前回も述べたようにメディアプレイヤーにしてもDVDプレイヤーにしても

全てが再生できる訳ではない。経験上機種によって異なる。

例えば初代メディアプレイヤーでは音声を22,05KHz以上にすると

動画と音声がズレた。 要はメーカーでMPEG-4再生可と謳っていても

エンコードによっては再生出来なかったりする。

そこを踏まえた上でより幅広く再生できる機器を手に入れたいものだが

納得がいく機種に当たるまで手探りで買い求めるのも無謀。

ネットで情報を収集するにしても、エンコードに関してまで述べているのは

本当に数少ない(私は、実の所役に立ったものはなかった。)

是非、この記事に触発されて動画を見ようと思い実行した方はネット上に

機種対応のエンコードをのせて欲しい。



今回は道草しましたが次回 その3 モニターの配置

sDVC00090.jpg

sDVC00091.jpg


今回、盗難により新しく動画ユニットを車に載せてみた。

1枚目が接写。 2枚目が運転時の目線の画像です。


では何故、DVDではないのか?

何故、このような特殊な手法をとったのか?




私は基本、TVは観ない。 そして既存のDVDには興味がない

そして、売れ筋のオンダッシュタイプの7~8インチに不満があるから。

例えば、このような動画を車で見れたらどんなにいいだろう?





そんな想いで初代ユニットは完成した。

初代ユニットはメディアプレイヤーとモニターを繋いだ物で、モニターを使うと

考えた場合、音声用のAUX入力さえあれば再生機は何でも良いので例えば、

動画再生に長けたPSPを繋いでも良い。

家庭用DVDプレイヤーでも良い。いろいろな選択肢があると思います。

しかし、動画においては規格のDVD以外全て再生できる保証が何一つ無い。

既存でオンダッシュのデッキがある方はそれでもいいが、敢えて買うとなると

出費も大きいし再生能力はわからない。ハイリスクなのです。

しかし、DVDでない再生機なら動画の変換さえ出来れば必ず再生できる

エンコードがあるはずなのです。




そして、何故今回デジタルフォトフレーム(以下DPF)を選んだかにはいくつかの理由がある


1、 価格が安価である。

2、 画面が大きい物も選択できる

3、 モニターと再生機を繋ぐと配線が多くなる

4、 DPF以外の大画面モニターは重量がある。

5、 再生能力に興味があった。(笑)




実際のところ、実装した 10,1型モニター EXEMODE(エグゼモード)PF-1030は

上の動画やかなりの動きのある動画もストレスなく再生しています。

動画フォーマットに関してもaviを再生出来るので利便性が良かった。

のちにも述べますが、拡張子avi コーディックMPEG-4 フレームレート30fps 

ビットレート4800kbps(オイw) 音声 MPEG1-Layer3 MP3 320Kbps 44.1KHz

このエンコードで動いています。




但し、音声に関してはこだわりのある方は敬遠したほうがいい

「MP3なんて音が悪くて聞けねーよCDだろCD!」とかおっしゃる方は。

元動画にもよりますが大抵の最近のMAD作品はそれなりの音はします。


以上を踏まえまして・・・・・



AUX(外部入力)を持ったカーステレオさえあればこのシステムは

簡単に組めるのです。周辺機器を入れても2万円前後で



以下その2へ